HomeKitに関するヒントやテクニックをまとめた9to5Macの「HomeKit Weekly」はHomeKitファンは見逃せないシリーズです。
今回は、既に米国では続々と導入されているHomeKit対応スマートキーとSiriの組み合わせが検証されています。 防犯に関して、比較的、日本人はシビアに考えているかと思います。
音声でドアが開くなんて、少し不安...
Siriはこれらの懸念と少しずつ向き合いながら便利に実現してくれています。
iPhoneを利用する
iPhoneに話しかけることで応答するSiriでは、簡単にドアの状態を把握することができます。 ただし、ドアの開錠に関しては、ロックを解除するコマンドの後にiPhoneのロック解除を求められます。
この手間は少し残念ですが、現状のセキュリティに関する考えの中で最適解と言わざるをないかもしれません。
Apple Watchを利用する
Apple Watchにおいては腕につけて、ロックを解除済みであればそれ以上のオペレーションは不要です。 Apple Payで実感しているApple Watchユーザも多いと思いますが、Apple Watchを腕につけていれば、持続的にロックが解除されている状態なのです。
この場合は、一手間なく開錠が行えることになると思います。
Apple TV および HomePod
残念ながら、これらのホームハブとなるデバイスを経由(要するにインターネットを介して)の開錠はできないようです。 「残念ながら」と書いたところですが、残念ではなく、これは「そうしてほしい」ところです。
Macで利用する
Macではずいぶん前からSiriに対応していますが、いまだにHomeKitには対応していません。 今後のmacOSのリリースで散々期待されている部分ではありますが、現状は操作不可能になっています。
どんどん、便利になっていく世の中。その一方でセキュリティと向き合う必要もあります。 現状のHomeKitは堅実な機能で我々をスマートにアシストしてくれているようです。
[sanko href="https://9to5mac.com/2018/05/30/homekit-weekly-007/" title="HomeKit Weekly: Replacing your keys with Siri, Control Center, and automation" site="9to5Mac" target="_blank"]